意外と知らない!?グリーンスムージーと青汁の違いとは?
グリーンスムージーと青汁は何が違うのでしょうか?健康や美容のために飲むものとして、どちらも多くの人に愛飲されています。似ているようで細かい部分で違いがあるのでご紹介したいと思います。
材料の違い
青汁は基本的には生の緑野菜を絞ったもののため、人によっては青臭く感じてしまいます。各メーカーもこの点を改善するために研究改良してはいますがそれでもまずいから飲みたくない、飲めないという人も多いかと思います。野菜のみを主体としているためフルーツなどは入っていません。
一方、グリーンスムージーは野菜の他に、味や香りを向上させるためにフルーツを使用しています。水分量を調節するために、水を加えてジュース状にする場合がほとんどです。
摂取できる栄養素の違い
グリーンスムージーは、フルーツが含まれている分、果物由来の糖質が加わることになります。さらに、味を調えるためにガムシロップやはちみつなどを混ぜることもあります。
さらに、果物に含まれるビタミン類も摂取することができます。
青汁は主な成分が緑野菜なので、糖分は含まれていません(一部製品にははちみつなどが含まれるものもあります)。
フルーツが入っていないため、その分のビタミン類は摂取することはできませんが、これは緑野菜に含まれるビタミン類ですべてカバーされています。
なので、大きな糖分が入っているか入っていないかの違いだと考えてください。
一食をおきかえるのであれば糖分も摂取できるグリーンスムージーが適していると言えますが、現在の食事量にプラスして飲む場合は青汁の方がダイエットにはいいかもしれません。
商品タイプの違い
青汁の商品が粒タイプ、ジェルタイプ、粉末タイプとバリエーション豊富なのに対して、グリーンスムージーの商品は水に溶かして飲む粉末タイプのものしかありません。
グリーンスムージー商品の中にはダイエット効果をうたったものが多くあり、美容を気にする女性のサポートに役立つようなものが多いです。
青汁商品にも、グリーンスムージーを作るのに適した商品というものも多くありますが、青汁商品を使ってグリーンスムージーを作る場合はフルーツは自分で用意する必要があります。雑誌やメディアでも、フルーツに青汁を足して作る「自作グリーンスムージー」というものがよく取り上げられていますが、フルーツを用意したり切ったり、ミキサーを使ったりするのが面倒な人は既製品のグリーンスムージーを利用するとらくちんです。
【青汁で作る!オリジナルグリーンスムージー】のページはこちら⇒
おススメグリーンスムージーランキング
-
第一位
グリーンベリー スムージーダイエット 風味 ☆☆☆☆☆
成分 ☆☆☆☆
値段 ☆☆☆☆
口コミ ☆☆☆☆
特典 ☆☆☆☆
→ダイエット効果の高いグリーンスムージーです。美味しく飲めて痩せられる。綺麗になりたい女性の強い味方です♪